透明感が美しいガラスの器に多肉を植えた
”ジュエルグラス” シリーズが発売です!
ぷっくりとツヤ感のある葉っぱは
まるで宝石のよう!
ジャンクっぽい雰囲気に合わせるのが
主流な多肉植物ですが、
大人な印象のアレンジで
テーブルデコレーションに合わせるのは
いかがでしょうか。
商品ラインナップ
多肉寄せ植えジュエルグラス ¥2,600 ミニ多肉ジュエルグラス ¥1,800
多肉の”旬”のこと
植え込む植物は、その時々に一番映えるものを選んでいます。
年中グリーンを楽しめる観葉植物も良いですが、
季節によって雰囲気の変わるのが多肉植物の魅力です!
ちなみに・・・品種にもよりますが、四季の移ろいはこんな感じです。
<春> うまく育てるとこの時期に花が咲く(※咲かない品種もあります)
<夏> 葉は鮮やかなグリーンに
<秋> 気温が下がると紅葉(※紅葉しない品種もあります)
<冬> 休眠期 葉が薄いものは落葉することも(※夏に休眠する品種もあります)
紅葉を楽しむのにはコツがあったりします。 >>冬まで楽しめる紅葉?/ Do! スタッフブログ
「多肉ジュエルグラス」の育て方
このシリーズに限らず、多肉植物はこんなことに気をつけて育てます。
★日のよく当たる明るい場所に置く
暗い場所に置く場合でも、定期的に日光浴はさせましょう。
★寒さはそこまで気にしなくてもOK、ただし霜には注意
★水やりは「土が乾いてからさらに1週間がまん」
多肉植物は体に水を蓄えることができます。
土が乾いてもそこから1周間は水やりを我慢して、葉っぱが水不足でシワが寄ってきた頃にあげます。
常に湿っていると根腐れをおこして枯れてしまいます。
そして、水やりの注意点がもうひとつ。
この器には底に穴が空いていないため、水をやると溜まってしまいます。
水をたっぷりあげたあとは、器を傾けて余分な水を捨ててください。